趣味人のブログ

Cogito, ergo sum. 我思う故に我あり.

零状態応答

7. 過渡現象 (続き)

7.5. 2 次遅れ要素の正弦波応答 7.6. 1 次遅れ要素の零入力応答 7.7. 2 次遅れ要素の零入力応答 ζ > 1 の場合 ζ = 1 の場合 ζ < 1 の場合 応答のグラフ 7.8. 1 次遅れ要素のインディシャル応答 (初期条件がある場合) 参考: 過渡現象のまとめ 7.5. 2 次遅れ要…

7. 過渡現象

本章では,初期条件が 0 であり,伝達関数が定義される 1 次遅れ要素のインディシャル応答,ランプ応答,正弦波応答,2 次遅れ要素のインディシャル応答,正弦波応答を示す.次に,初期条件が 0 とならず伝達関数が定義されない 1 次遅れ要素,2 次遅れ要素…

6. 伝達関数と周波数応答

本章では,先ず伝達関数の定義,伝達関数の例,線形時不変システムの応答と伝達関数の関係を復習する.これらは教科書に十分な説明が記載されているため,本資料では数式の証明や導出等は省略し,留意すべき点を Note に示す.次に,6.4 において,周波数伝…

5. ラプラス変換と定数係数線形常微分方程式

本章では,ラプラス変換の定義,公式と定理,ラプラス変換による定数係数線形常微分方程式の解法を復習する.これらは教科書に十分な説明が記載されているため,本資料では数式の証明や導出等は省略し,留意すべき点を Note に示す. 5.1. ラプラス変換の定…

4 章から 7 章の構成

4 章から 7 章の構成は相当複雑であるため,これを予め以下に整理しておく.上下方向の流れは論理的関係を,横方向からの矢印は制約条件を示す.